このブラウザはサポートされていません。
アルバムなら6,067円お得
Music Storeでご利用できる商品の詳細です。
端末本体やSDカードなど外部メモリに保存された購入楽曲を他機種へ移動した場合、再生の保証はできません。
1曲まるごと収録されたファイルです。
<フォーマット>
1曲まるごと収録されたCDを超える音質音源ファイルです。
<フォーマット>
詳しくは ハイレゾの楽しみ方 をご確認ください。
シングルもしくはハイレゾシングルが1曲以上内包された商品です。
ダウンロードされるファイルはシングル、もしくはハイレゾシングルとなります。
ハイレゾシングルの場合、サンプリング周波数が複数の種類になる場合があります。
<フォーマット>
640×480サイズの高画質ミュージックビデオファイルです。
フォーマット:H.264+AAC
ビットレート:1.5~2Mbps
1983年に『1984』というアルバムを出したのはヴァン・ヘイレン。2014年に『1989』というアルバムを出したのはテイラー・スウィフト。深い意味はない。彼女の生年だ。5枚目のアルバムとなる。日本でも『テラスハウス』のオープニング曲として使用されたことで「ウィ・アー・ネバー・エバー・ゲッティング・バック・トゥゲザー」がヒット。この曲を手がけたスウェーデン出身のプロデューサー・チーム、マックス・マーティンとシェルバックが引き続き本盤を手がける。自身も"ポップ・アルバム"と称するサウンドは、カントリー歌手というカテゴリーからの完全な脱皮を示している。1曲目「ウェルカム・トゥ・ニューヨーク」で、タイトル通り、ニューヨークに引っ越した彼女の晴れ晴れした心情をエレクトロ・ポップに乗せて高らかに歌いあげる。はっきり言って曲そのものの目新しさはないが、テイラー・スウィフトのポジティヴな意志はびんびんに伝わってくる。「シェイク・イット・オフ」は一歩も二歩も抜き出ている。ファレル・ウイリアムス「ハッピー」の妹版みたいなヌケのいいダンス・チューン。PVのチアリーディングの映像を見るまでもなく、闇雲に応援されているような気になる。藤原紀香が出ていたCMソング風に言えば、夢中で頑張る君へエールを……だ。評者は最初にこの曲をラジオで聴いて、曲が終わるのを待てずに、アプリのShazamで曲名検索してしまいました。若者の洋楽離れが叫ばれてひさしいが、「ウィ・アー・ネバー・エバー~」が国内だけで130万ダウンロードを超えたという事実はどこにいったのだろう。もはや、洋も邦もまったく関係ないのかもしれない、と渋谷のハロウィンのニュース映像を思い出しつつ考える。いわゆるグローバルなスタンダード。世界はひとつのテラスハウス……じゃなくて、大型モールなのだ。もちろん、BGMはテイラー・スウィフトなのだ。(CDジャーナル)